那覇まちま〜い
人・まち・出逢い、再発見。ガイドと歩く「那覇まちま〜い」へようこそ。
知られていないような那覇の魅力スポットを地元ガイドがご案内。ちょっと違った角度から見るまち並みは、新しい発見に出会うチャンスです!さぁ!一緒に那覇のまちを歩きましょう。
『2022年1月23日』出発のコースを絞り込んでいます
【たびあわせ】(7)首里城物語り

写真はイメージです。
琉球王国の政治、外交、文化の中心として栄華を誇った首里城は、沖縄の歴史・文化を象徴する場所です。2019年10月の火災で焼失した正殿復元をはじめ、首里城の魅力を復興の想いとともにご案内します。
- 所要時間
- 約60分 (4/1~9/30まで)
約80分(10/1~3/31まで)
- 集合場所
- 首里城公園内首里杜館地下1階 総合案内所前にある赤いポスト前
(7)首里城物語り

写真はイメージです。
琉球王国の政治、外交、文化の中心として栄華を誇った首里城は、沖縄の歴史・文化を象徴する場所です。2019年10月の火災で焼失した正殿復元をはじめ、首里城の魅力を復興の想いとともにご案内します。
- 所要時間
- 約60分 (4/1~9/30まで)
約80分(10/1~3/31まで)
- 集合場所
- 首里城公園内首里杜館地下1階 総合案内所前にある赤いポスト前
【たびあわせ】(1)那覇の市場(マチグヮー)迷宮めぐり

写真はイメージです。
マチグヮーとは商店街や市場のこと。沖縄の台所と呼ばれる第一牧志公設市場の周辺をめぐります。所狭しと並ぶ色鮮やかな魚や南国フルーツに目を奪われながら、地元の人情にも触れることができる人気コースです。
- 所要時間
- 約1時間20分
- 集合場所
- てんぶす那覇前広場
(1)那覇の市場(マチグヮー)迷宮めぐり

写真はイメージです。
マチグヮーとは商店街や市場のこと。沖縄の台所と呼ばれる第一牧志公設市場の周辺をめぐります。所狭しと並ぶ色鮮やかな魚や南国フルーツに目を奪われながら、地元の人情にも触れることができる人気コースです。
- 所要時間
- 約1時間20分
- 集合場所
- てんぶす那覇前広場
【たびあわせ】(10)世界遺産 玉陵(たまうどぅん)と「金城町石畳」めぐり

写真はイメージです。
世界遺産・国宝・国指定史跡
世界遺産玉陵は、第二尚氏歴代王家の陵墓で、現存する「破風墓」としては沖縄最古と言われています。壮大な陵墓を見学した後は、風情あふれる城下町「金城町石畳」を散策します。
出発日時は、出発日カレンダーにてご確認下さい。
- 所要時間
- 4~9月(90分) 10~3月(120分)
- 集合場所
- 玉陵入口(県立首里高校向かい)
※道路沿いの入口にお集りください。
(10)世界遺産 玉陵(たまうどぅん)と「金城町石畳」めぐり

写真はイメージです。
世界遺産・国宝・国指定史跡
世界遺産玉陵は、第二尚氏歴代王家の陵墓で、現存する「破風墓」としては沖縄最古と言われています。壮大な陵墓を見学した後は、風情あふれる城下町「金城町石畳」を散策します。
出発日時は、出発日カレンダーにてご確認下さい。
- 所要時間
- 4~9月(90分) 10~3月(120分)
- 集合場所
- 玉陵入口(県立首里高校向かい)
※道路沿いの入口にお集りください。
【たびあわせ】(24)国際通りのワキ道ヨコ道ウラの道

写真はイメージです。
にぎやかな「国際通り」から一歩すーじぐゎー(脇道)に入ると、都会の中に潜む独特な別世界に引き込まれます。探検気分で沖縄の風習や文化に触れてみましょう。
- 所要時間
- 4~9月(60分) 10月~3月(90分)
- 集合場所
- ゆいレール美栄橋駅改札前
(24)国際通りのワキ道ヨコ道ウラの道

写真はイメージです。
にぎやかな「国際通り」から一歩すーじぐゎー(脇道)に入ると、都会の中に潜む独特な別世界に引き込まれます。探検気分で沖縄の風習や文化に触れてみましょう。
- 所要時間
- 4~9月(60分) 10月~3月(90分)
- 集合場所
- ゆいレール美栄橋駅改札前
(36)命どぅ宝 ~首里の戦跡をたどる~

写真はイメージです。
まちま~い初の戦跡コースです。とてもわかりやすく、首里のもうひとつの歴史を案内します。
★第1回新コース企画コンテストで最優秀賞に選ばれたコースです★
壮絶な地上戦を指導した司令部が置かれた首里には、今もなお戦争の傷跡が残されており、その悲惨さを私たちに伝えようとしています。70年前の沖縄にふれてみませんか。
出発日時は、出発日カレンダーにてご確認下さい。
- 所要時間
- 約1時間30分
- 集合場所
- 首里城公園内首里杜館地下1階 総合案内所前にある赤いポスト前
【たびあわせ】(36)命どぅ宝 ~首里の戦跡をたどる~

写真はイメージです。
まちま~い初の戦跡コースです。とてもわかりやすく、首里のもうひとつの歴史を案内します。
★第1回新コース企画コンテストで最優秀賞に選ばれたコースです★
壮絶な地上戦を指導した司令部が置かれた首里には、今もなお戦争の傷跡が残されており、その悲惨さを私たちに伝えようとしています。70年前の沖縄にふれてみませんか。
- 所要時間
- 約1時間30分
- 集合場所
- 首里城公園内首里杜館地下1階 総合案内所前にある赤いポスト前
